PR

坂ノ途中とナチュラルハーモニーを5つの項目で比較!

野菜宅配

人気の野菜宅配である「坂ノ途中」と「ナチュラルハーモニー」について5つの項目で比較してみました。

今回は、野菜宅配を利用する際に気になる「1.料金」「2.取扱商品」「3.取引方法」「4.支払い方法」「5.配送エリア」を比較しています。良いところと悪いところを解説していますので、自分に合った宅配はどちらか選んでみてはいかがでしょうか。

これからどちらを利用しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

「坂ノ途中」と「ナチュラルハーモニー」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 年会費、配送料、手数料、などの料金で比較してみました。
2.取扱商品で比較 定期便の有無、取り扱っている商品で比較してみました。
3.取引方法で比較 取引の方法で比較してみました。
4.支払い方法で比較 支払い方法で比較してみました。
5.配送エリアで比較 配送エリアで比較してみました。

上記の5つの項目で、坂の途中とナチュラルハーモニーを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「坂の途中」と「ナチュラルハーモニー」を料金で比較!

※税込み価格 坂の途中 ナチュラルハーモニー
入会金 無料 無料
年会費 無料 無料
手数料 無料 無料
配送料 一箱637円〜(配送方法や地域で変動あり) 0円〜(利用金額や地域によって変動あり)

どちらも入会金や年会費、手数料などはかかりません。違約金などもありませんので、始めたり辞めたりはお試ししてから決めてみることもできそうです。

配送料に関しては、利用金額や地域によってどちらも変動があります。坂ノ途中とナチュラルハーモニーの配送料を以下にまとめてみました。

坂ノ途中の配送料

配送料
ヤマト運輸利用 1箱637円(北海道・沖縄県は+551円)
自社便
  • 京都:270円
  • 大阪/兵庫:400円
  • 東京/神奈川:500円

ヤマト運輸での配送は、時間帯の選択ができるようになっています。

自社便は一部エリア限定で行っていて配送料も少しお特になりますが、エリア毎に配達曜日が決まっています。その為、時間指定や再配達は不可能となります。

少し割高ではありますが、坂の途中を利用する場合はヤマト運輸を使った方が利便性は高そうです。

ナチュラルハーモニーの配送料

  • 常温と冷蔵商品合わせて1万円(税込)以上の場合・・・無料
  • 冷凍商品のみ1万円(税込)以上の場合・・・330円(クール冷凍便代)

※北海道・四国・九州・・・合計1万5千円以上の場合上記適応

※沖縄・・・各1万5千円以上で常温冷蔵1000円、冷凍1330円

上記以外の場合の配送料は以下の通りです。

地区 都道府県 送料(税込)
北海道 北海道 1,520円
北東北 青森県、秋田県、岩手県 1,190円
南東北 宮城県、山形県、福島県 1,080円
関東 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県 1,030円
信越 新潟県、長野県 1,080円
北陸 富山県、石川県、福井県 1,080円
東海 静岡県、愛知県、三重県、岐阜県 1,080円
関西 大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県 1,190円
中国 岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県 1,300円
四国 香川県、徳島県、愛媛県、高知県 1,410円
九州 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 1,520円
沖縄 沖縄県 2,680円
冷凍便(追加料金) ¥330

ナチュラルハーモニーの注文商品の合計金額が送料無料の対象にならない場合の配送料は、ちょっと高いようにも思います。

毎回1万円以上購入するのも大変ですが、配送料も毎回かかるとなると負担は大きいかもしれません。

配送料だけを比較すると、坂ノ途中の方が安くて分かりやすく毎回の利用はしやすいように思います。

2.「坂ノ途中」と「ナチュラルハーモニー」を取扱商品で比較!

坂ノ途中 ナチュラルハーモニー
取扱商品 野菜・果物・米・卵・調味料など 野菜・果物・肉・魚・米・調味料など
定期便 有り(野菜と米の定期宅配のみ) 有り(野菜以外も)

坂の途中で取り扱っている商品は、新規就農、小規模な農家の野菜が中心となっていて、無農薬や肥料を使わない野菜など、農業や環境に配慮したもの中心です。

野菜の定期便では選べる4つのセットから選択できますが、中身の野菜自体を変更することはできません。ですが、毎回何かおまけがついてくるので嬉しく楽しみなポイントになりますね

ナチュラルハーモニーで取り扱っているものも、農薬や肥料を使用しない自然栽培の作物になります。

野菜の定期宅配はS・M・Lの3つの中から選択するもので、中身の変更はできません。

どちらも取り扱っている商品は似ていますが、「坂ノ途中」では定期宅配の頻度を毎週と隔週から選べるので、選択肢は多くなっています。

定期便以外の商品についても、どちらもこだわりのある商品が並んでいますので、自分の欲しい商品が多い方を選択するのも一つかもしれません。

3.「坂ノ途中」と「ナチュラルハーモニー」を取引方法で比較!

坂ノ途中 ナチュラルハーモニー
取引方法 坂ノ途中のサイトで一括注文 ナチュラルハーモニーのサイトで一括注文

「坂ノ途中」も「ナチュラルハーモニー」もサイトで欲しい商品を選んで一括で注文するスタイルになります。

農家からの直送では有りませんが、どちらも無農薬や化学肥料に頼らずこだわりを持って育てている野菜を取り扱っているということで、鮮度はかなり良いようです。

4.「坂ノ途中」と「ナチュラルハーモニー」を支払い方法で比較!

坂ノ途中 ナチュラルハーモニー
クレジットカード
代引き
後払い
口座振替

(野菜セット・定期宅配利用者のみ)

×

どちらも支払い方法の選択肢が複数あるので、野菜宅配の中では便利な方だと思います。「坂ノ途中」に関しては口座振替も定期宅配利用者限定ですが選ぶことができます。

クレジットカード利用を好まない人にとっては、口座振替があると振り込みの手間が省けて便利ですね。

5.「坂ノ途中」と「ナチュラルハーモニー」を配送エリアで比較!

坂ノ途中 ナチュラルハーモニー
配送エリア 全国 全国

配送エリアはどちらも全国どこでも可能となっています。

地域によって配送料が変わってしまうので、お住まいの地域の配送料のチェックがおすすめです。

「坂の途中」をおすすめの方はこんな人!

  • 健康志向が高い方
  • 無農薬野菜などに関心がある方
  • 新規就農、小規模な農家を応援したい方
  • 野菜のみの定期便を利用したい人
  • 料理が好きな方
  • 旬の野菜を楽しみたい方

「ナチュラルハーモニー」をおすすめの方はこんな人!

  • 健康志向が高い方
  • 野菜本来の味を楽しみたい方
  • 自然栽培に関心がある方
  • 自然や環境問題への関心が高い方
  • 料理が好きな方
  • 旬の野菜を楽しみたい方

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の野菜宅配「坂ノ途中」と「ナチュラルハーモニー」の違いを5つご紹介してきました。

坂の途中とナチュラルハーモニーは取り扱い商品も似ている為、どちらを利用するか悩む人も多いようです。

大きな違いとしては配送料の部分があげられます。毎回利用することを考えると「坂の途中」の方が安く分かりやすい料金設定ではないかと思います。

坂の途中については「ゴヒイキ」とも比較してみましたので、宜しければそちらもご覧下さい。

坂ノ途中とゴヒイキ5つの項目で比較!」こちらをどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました