野菜宅配で比較検討されることのある「伊勢丹ドア」と「オイシックス」を5つの項目で比較してみました。
野菜宅配を利用する際に気になる「1.料金」「2.取扱商品」「3.取引方法」「4.支払い方法」「5.配送エリア」について、比較結果をまとめてみました。両社のメリットやデメリットなどがわかります!
どちらを利用しようか比較して考えたい方は、ぜひ参考になさって下さい!
「伊勢丹ドア」と「オイシックス」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 年会費、配送料、手数料、などの料金で比較してみました。 |
2.取扱商品で比較 | 定期便の有無、取り扱っている商品で比較してみました。 |
3.取引方法で比較 | 取引の方法で比較してみました。 |
4.支払い方法で比較 | 支払い方法で比較してみました。 |
5.配送エリアで比較 | 配送エリアで比較してみました。 |
上記の5つの項目で、伊勢丹ドアとオイシックスを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「伊勢丹ドア」と「オイシックス」を料金で比較!
※税込み価格 | 伊勢丹ドア | オイシックス |
入会金 | 無料 | 無料 |
年会費 | 無料 | 無料 |
手数料 | 無料 | 無料 |
配送料 | 0円〜(利用金額や地域によって変動あり) | 0円〜(利用金額や地域によって変動あり) |
どちらも入会金や年会費、手数料はかからないシステムとなっています。また、解約時に違約金の発生などもありません。長期的なお休みをすることもできるので、気軽に始めることが可能となりますね。
配送料に関しては、利用金額や地域によってどちらも変動があります。定期会員の場合の送料を以下にまとめました。
伊勢丹ドア 定期会員送料
注文金額(税抜) | 送料(税込) |
6,000円以上 | 0円 |
4,000円以上 | 200円 |
4,000円未満 | 600円 |
※追加送料がかかる地域・・・北海道480円、青森県・秋田県・岩手県180円、四国380円、九州580円、沖縄880円(全て税込)
<伊勢丹ドア 冷凍手数料>
注文金額(税抜) | 冷凍手数料(税込) |
1,200円以上 | 0円 |
1,200円未満 | 200円 |
オイシックス 定期会員送料
<本州>
注文金額(税抜) | 送料(税込) |
6,000円以上 | 0円 |
4,000円以上 | 200円 |
4,000円未満 | 600円 |
<北海道・四国・九州>
注文金額(税抜) | 送料(税込) |
6,000円以上 | 0円 |
4,000円以上 | 400円 |
4,000円未満 | 800円 |
<沖縄>
注文金額(税抜) | 送料(税込) |
6,000円以上 | 500円 |
4,000円以上 | 1,000円 |
4,000円未満 | 1,400円 |
<オイシックス 冷凍手数料>
購入金額(税抜) | 冷凍手数料 |
1,200円以上 | 0円 |
1,200円未満 | 200円 |
伊勢丹ドアとオイシックスどちらでもかかる冷凍手数料は、冷凍品の注文が1,200円以上であればかかりません。
比較してみましたが両社ともに送料に関しては、ほぼ変わらない内容になっています。
6,000円以上の利用があれば送料が無料となる場合がほとんどなので、1週間でどのくらい注文するかを考慮してみるといいかもしれません。
でも、伊勢丹のようなデパ地下へ買い物に行ったり、スーパーでは売っていないオイシックスのようなミールキットが自宅へ宅配で届くことを考えると、送料は安く感じるられるかもせれませんね。
両社ともに注文内容が少なくて送料が高くなるという時は、その週はお休みするという選択もできるのは嬉しいですね。
どちらもお試しセットがあるので、内容含め料金の確認もできそうです。
2.「伊勢丹ドア」と「オイシックス」を取扱商品で比較!
伊勢丹ドア | オイシックス | |
取扱商品 | 野菜・果物・肉・魚・ミールキット | 野菜・果物・肉・魚・ミールキット |
定期便 | 有り(野菜以外も) | 有り(野菜以外も) |
伊勢丹ドアで取り扱っている商品は、老舗デパートのバイヤーが厳選した商品が中心となっているので、デパ地下グルメなどの高級なものも多く取り扱いがあります。
また、伊勢丹ドアではオイシックス(Oisix)の野菜やミールキットの取り扱いもしているので、両者で迷っている人は伊勢丹ドアを試してみるのはひとつかもしれません。
伊勢丹ドアの定期便は、中身が事前にわかるので好みでは無いものをキャンセルすることが可能です。
一方、オイシックスでは契約農家さんからの野菜や果物、ミールキットなどが取り扱われています。定期宅配では、それら旬のものがセレクトされて配達されますが、いらないものはキャンセルしたり、欲しいものを増やすこともできます。
オイシックスは毎日の献立に悩む人への献立の提案など、忙しい人や主婦の味方になりそうな内容となっています。
両者ともに、定期便の中身は事前に確認することができ、増減できるといった部分は使いやすいのではないでしょうか。
3.「伊勢丹ドア」と「オイシックス」を取引方法で比較!
伊勢丹ドア | オイシックス | |
取引方法 | 伊勢丹ドアのサイトで一括注文 | オイシックスのサイトで一括注文 |
「伊勢丹ドア」「オイシックス」もサイトで欲しい商品を選んで一括で注文するスタイルになります。なので、農家からの直送というスタイルでは有りません。
伊勢丹ドアに関しては、まさにネット上でデパ地下で買い物をしているというイメージがピッタリかもしれません。
どちらも毎週木曜日に注文がスタートとなり、配達は好きな日時を選ぶことができるようになっています。
4.「伊勢丹ドア」と「オイシックス」を支払い方法で比較!
伊勢丹ドア | オイシックス | |
クレジットカード | ○ | ○ |
代引き | × | × |
楽天ペイ | × | ○ |
後払い | × | ○
(コンビニ・郵便決済) |
口座振替 | × | ○ |
伊勢丹ドアはクレジットカードでの決済のみとなります。
オイシックスは代引きは利用できないものの、楽天ペイを含め支払い方法の選択肢は多くなっています。
クレジットカード以外での決済を希望する方にとっては、オイシックスの方が利用しやすいかもしれませんね。
5.「伊勢丹ドア」と「オイシックス」を配送エリアで比較!
伊勢丹ドア | オイシックス | |
配送エリア | 全国 | 全国 |
配送エリアはどちらも全国どこでも可能となっています。
地域によって配送料が変わってしまうので、お住まいの地域の配送料のチェックがおすすめです。
「伊勢丹ドア」をおすすめの方はこんな人!
- デパ地下のような食材を宅配したい人
- オイシックスの食材も利用したい人
- 宅配の中身を自分で変更したい人
- 高級志向の人
「オイシックス」をおすすめの方はこんな人!
- ミールキットなど時短キットを使用したい人
- 定期宅配の中身を自分で変更したい人
- 支払い方法の選択肢が欲しい人
- 毎日の献立に悩んでいる方
まとめ
今回は人気の野菜宅配「伊勢丹ドア」と「オイシックス」の違いを5つご紹介してきました。
比較する中で、「伊勢丹ドア」と「オイシックス」は送料など大きな違いはあまりありませんでした。
伊勢丹ドアではオイシックスの食材も取り扱いがあるので、伊勢丹ドアとオイシックスで悩んでいる人にとっては、伊勢丹ドアを選択する方法もありなのではないかと思います。
ただ、支払い方法がクレジットカードしかないため、その点ではオイシックスの方が利用しやすさがあるかもしれませんね。
「伊勢丹ドア」と「食べチョク」についても比較してみましたので、気になる方は以下の記事を参考になさってみて下さい!
詳しくは「伊勢丹ドアと食べチョク5つの項目で比較!」こちらをぜひご確認ください!
コメント