野菜宅配として有名な「坂ノ途中」と業界初のリクエスト方式を取り入れる「ゴヒイキ」を5つの項目で比較してみました。
野菜宅配を利用する際に気になるポイント「1.料金」「2.取扱商品」「3.取引方法」「4支払い方法」「5配送エリア」を比較しています。両方の良いところと悪いところを解説していますので、自分に合った宅配はどちらなのか比較してみて下さい。
これからどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
「坂ノ途中」と「ゴヒイキ」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 年会費、配送料、手数料、などの料金で比較してみました。 |
2.取扱商品で比較 | 定期便の有無、取り扱っている商品で比較してみました。 |
3.取引方法で比較 | 取引の方法で比較してみました。 |
4.支払い方法で比較 | 支払い方法で比較してみました。 |
5.配送エリアで比較 | 配送エリアで比較してみました。 |
上記の5つの項目で、坂の途中とゴヒイキを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「坂の途中」と「ゴヒイキ」を料金で比較!
※税込み価格 | 坂の途中 | ゴヒイキ |
入会金 | 無料 | 無料 |
年会費 | 無料 | 無料 |
手数料 | 無料 | 無料 |
配送料 | 一箱637円〜(配送方法や地域で変動あり) | 利用内容や地域によって変動あり(相場は800円〜1,300円) |
どちらも入会金や年会費、手数料、途中で止めることでの違約金などはかかりません。
配送料に関しては、利用金額や地域によってどちらも変動があります。坂の途中とゴヒイキ、それぞれの配送料については以下をご覧下さい。
坂の途中の配送料
配送料 | |
ヤマト運輸利用 | 1箱637円(北海道・沖縄県は+551円) |
自社便 |
|
ヤマト運輸での配送は、時間帯の選択ができるようになっています。
自社便は一部エリア限定で行っていて配送料も少しお特になりますが、エリア毎に配達曜日が決まっています。その為、時間指定や再配達は不可能となります。
少し割高ではありますが、坂の途中を利用する場合はヤマト運輸を使った方が利便性は高そうです。
ゴヒイキの配送料
ゴヒイキの配送料は注文した生産者さんの地域、商品のサイズ・重さによって変動します。相場はとしては、800円~1300円ぐらいが目安です。
金額を指定してリクエストする方式を利用している「ゴヒイキ」は、配送料込みの金額を指定することも可能なので、その都度検討することはできそうです。
ただ毎回かかる配送料なので、その点を取ってみれば「坂の途中」の方が分かりやすく金額も安く感じられるのではないかと思います。
2.「坂の途中」と「ゴヒイキ」を取扱商品で比較!
坂の途中 | ゴヒイキ | |
取扱商品 | 野菜・果物・米・卵・調味料など | 野菜・果物・米・加工品 |
定期便 | 有り(野菜と米の定期宅配のみ) | 有り(野菜・米) |
坂の途中で取り扱っている商品は、新規就農、小規模な農家の野菜が中心となっていて、無農薬や肥料を使わない野菜など、農業や環境に配慮したもの中心です。
野菜の定期便では選べる4つのセットから選択できますが、中身の野菜自体を変更することはできません。
一方、「ゴヒイキ」は野菜を中心とした農家さん各々で作られているものが宅配できるサイトです。
自分でお気に入りの農家さんを見つけて、定期リクエストをすることで通常の野菜宅配の定期便と同じように利用することが可能となります。
両社の取り扱い商品を比較すると、「ゴヒイキ」でも無農薬や化学肥料不使用の農家さんもいるので、そういった農家さんを探すこともできます。
ですが、「坂の途中」では基準として
セットにお入れするお野菜とお米は栽培期間中、化学合成農薬、化学肥料は原則不使用
となっているので、基本的にどの商品を手にしても安心して食べられるようになっています。
農薬や肥料に関してこだわりがある人は、「坂の途中」の方がその点を気にせず商品を選択することができますね。
3.「坂の途中」と「ゴヒイキ」を取引方法で比較!
坂ノ途中 | ゴヒイキ | |
取引方法 | 坂ノ途中のサイトで一括注文 | ゴヒイキのサイトで注文 |
「坂ノ途中」はサイト上で欲しい商品をピックアップして、扱いのある商品は全て一括で申しもむことができ、配送も一緒になります。
「ゴヒイキ」も一つの農家さんとのやりとりであれば、一括で注文することができますが、自分でお気に入りを見つけて商品ごとにやり取りをする場合は、生産者さんごとで注文をしなければなりません。
ゴヒイキは通常の野菜宅配とはオーダーの方法が異なるので、初めは少し分かりづらいと感じる方もいるかもしれませんね。
ゴヒイキの購入までの流れは以下の通りとなります。
- リクエスト
- 農家承認
- オーダー
- 野菜到着
1のリクエストの方法が4種類あり、
- 全体リクエスト
- 指名リクエスト
- 定期リクエスト
- ヤミゴヒイキ
このようになっています。
1は自分の希望を農家さんを指名せずにリクエストして、それに応えてくれる農家さんとやり取りをして買う方法です。
2は自分の希望を農家さんを指定してリクエストする方法です。
3は農家さんを指名して、週ごと・月ごと・春夏秋冬ごとのどれかで定期購入する方法です。
4は週ごと・月ごと・春夏秋冬ごとを選び、どの農家さんから届くかはわからない定期購入方法です。
リクエスト方式という点で、配送料や野菜の中身など細かくリクエストができるという部分では「ゴヒイキ」は利用しやすいと思います。
ただ、忙しくて細かなやり取りは面倒という人にとっては若干使いにくさを感じるかもしれません。
シンプルなやり取りを好む方は「坂ノ途中」、複雑でも中身にこだわりたい方は「ゴヒイキ」の利用がおすすめです。
4.「坂ノ途中」と「ゴヒイキ」を支払い方法で比較!
坂ノ途中 | ゴヒイキ | |
クレジットカード | ○ | ○ |
デビットカード | × | ○ |
代引き | ○ | × |
後払い | ○ | × |
口座振替 | ○
(野菜セット・定期宅配利用者のみ) |
× |
坂の途中は支払い方法の選択肢が複数あるので、利用しやすい形となっています。
ゴヒイキはクレジットカードとデビット決済のみとなっていてるので、クレジットカードや銀行のカードの登録が必要となります。
支払い方法の選択肢だけを比較すると、「坂ノ途中」の方が使い勝手は良さそうです。
5.「坂ノ途中」と「ゴヒイキ」を配送エリアで比較!
坂ノ途中 | ゴヒイキ | |
配送エリア | 全国 | 全国 |
配送エリアはどちらも全国どこでも可能となっています。
美味しい野菜が日本のどこにいても手に入る点はどちらも共通のようです。
「坂ノ途中」をおすすめの方はこんな人!
- 健康志向が高い方
- 無農薬野菜などに関心がある方
- 新規就農、小規模な農家を応援したい方
- 野菜のみの定期便を利用したい人
- 料理が好きな方
- 旬の野菜を楽しみたい方
「ゴヒイキ」をおすすめの方はこんな人!
- 自分の好みの野菜を宅配したい方
- 農家さんと直接やり取りをしたい方
- 産直の新鮮な野菜を手にしたい方
- 自分好みの生産者さんを探している方
- 金額を指定してオーダーしたい方
- 料理が好きな方
まとめ
今回は人気の野菜宅配「坂ノ途中」と「ゴヒイキ」の違いを5つご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
坂の途中は一般的な通販と同じシステムですが、ゴヒイキは「リクエスト方式」を取り入れた斬新な野菜通販になっています。
坂の途中の方がシンプルに始めることができそうですが、ゴヒイキはちょっと理解するまでにハードルが高いかもしれません。
どちらが自分にぴったりか、ぜひ検討してみて下さい。
また、「坂ノ途中」と「九州野菜王国」についても比較してまとめてみました。
詳しくは「坂ノ途中と九州野菜王国5つの項目で比較!」こちらをぜひご確認ください!
コメント